左利きの人が料理人になるのは不利?実際料理人が感じている視点で考えてみる!

料理を志す人へ


左利きの人が料理人になるのは
やはり不利なのでしょうか?

人には”利き腕”というものがありまして、
我らが住む世界はどうしても、
右利き社会と言わざるを得ません。

というのも、
日本人で左利きの割合は11%
約10人に9人が右利きという割合。

そして話は料理人について。

ズバリ、
左利きの人が料理人になるのは
やはり不利なのでしょうか?

現場で実際働いてる、
現役和食料理人の目線で見ていきたいと思います。


スポンサーリンク

左利きは不利だけどやっていける!

いきなり結論からいきますと、
『左利きは不利です』が『やってはいけます』

これが私の感じるところです。

では詳しく見ていきます。


教えられる人が少ない

私が感じる左利きの不利な点は、

「左利きを教えられる人が少ない」
という点。


といのも、
基本的に右利きの料理人が多い訳で、

その人達が左利きの人を教えるという事は、
全てを逆にして考えなければならないものがある
という点を心に置いておいてください。


その時、教える側は、
右利きでは熟練でも、
左利きではズブの素人

ここに壁があります。


なので、左利きが不利な理由は、
右利きをお手本にして、
自分で左利きに変換し、
自分で切り開いていかないといけないことです。

もちろん左利きの人でも
技術の習得は可能です。

ただこの変換で戸惑います。

私が痛感したのが、

・魚をおろす
・刺身を切る

この2点の技術系を教えるのが特に難しかったのを
覚えています。


スポンサーリンク

左利き用の道具

次に左利きの人が使用する道具。

包丁に関しては、
左利き用の包丁はありますが、
右利きの1.5倍くらいの価格になります。

また、
私の店にはウロコを取る機械があります。
一定方向に回転する羽根で
ウロコをかきあげるのですが、

この機械、
左手で使うとウロコは全然取れません。

調理バサミも普通は右利き用。
左利きの人はちょっと違和感があります。

また、道具ではないのですが、
寿司屋のシャリの位置も基本右利き仕様です。

こういった点でも、
左利きの人の肩身の狭さを感じてしまうのです。

スポンサーリンク

料理の盛り付け

基本的に盛り付けに関してですが、
右だから左だから…
というのはあまり無いのですが、

強いて言うなら
『お刺身』

お刺身に関して、
右利きの人が切ると
切りつけた刺身は左上がり並びになります。
(\\\ ←こんな感じ)

魚の盛り付けは基本
左側に頭が来るので、
左上がりの刺身の方が(\\\)自然。

逆に左利きの人のお刺身は
こんな感じになり盛り付けは
逆になってしまいます。
(/ / / ←こんな感じ)


結論 直せるなら右利きの方がいい

左利きの料理人は全然いますし、
左利きだから絶対ダメ
ということもないのですが、

仕事をしていて、
何かと違和感を感じることでしょう。

右利き社会の中で、
道具や位置、盛り付けが反対となる事が多い
左利き。

もし直せるのなら右利きに直した方が良いと
私は思います。


ただ、
左利きのまま料理人を目指すなら、
これらのような乗り越えないといけない壁がある。

そのことを肝に銘じて、
取り組んでもらえたらなと思います。


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました